【Connector】Google Driveを操作するロボット
2024/11/05
【ver1.0.3】GoogleAPIを使用して、Google Driveを操作するConnectorを搭載したロボットです。このConnectorには6つのアクションがあります。①GetIdOrIdList指定されたフォルダの特定のファイルまたはフォルダのID、またはその一覧を取得します。②DownloadFileGoogle Driveにあるファイルをダウンロードします。③UploadFile ローカルのファイルをGoogle Drive上にアップロードします。④CreateFolderGoogle Drive上にフォルダを新規作成します。⑤DeleteFileOrFolderGoogle Drive上にあるファイルまたはフォルダを削除します。⑥MoveFileOrFolderGoogle Drive上にあるファイルまたはフォルダを移動します。【使用ライブラリ】Google.Apis ver1.57Google.Apis.Drive.v3 ver1.57詳細につきましてはダウンロードされたzipファイルに同梱されたマニュアル(BizRobo! GoogleDrive Connector ver1.0.3マニュアル.pdf)をご参照ください。【制限事項】UploadFileアクションにて、アップロードしたExcelファイルのTime Zoneは "America/Los_Angeles"に設定されます。#Google Drive#Googleドライブ#グーグルドライブ
オープン株式会社
【Connector】GASでgoogleSheetsを作成するロボット
2024/06/03
本製品は2024年5月31日をもってサポート対象外となります。あらかじめご了承ください。Google Apps Script(GAS)を使用して、Googleスプレッドシートを作成するConnectorを搭載したロボットです。スプレッドシートに書き込むデータをJSON形式で指定することができます。 詳細につきましてはダウンロードされたzipファイルに同梱されたマニュアル (GAS_createGoogleSheets>BizRobo!_googleAppsScriptでgoogleSheetsを作成する Connectorマニュアル.pdf)をご参照ください。
オープン株式会社
【Connector】Kintoneを操作するロボット
2024/02/28
【v1.0.0】Kintoneを操作するConnectorを搭載したロボットです。本Connectorには以下のアクションがあります。認証ファイルを生成するレコード情報の一覧を取得するレコード登録・更新するレコードを削除するレコード内のテーブルの行を登録・更新するレコードにコメントを新規投稿するファイルアップロードファイルダウンロード
オープン株式会社
【Connector】Microsoft365を操作するロボット
2024/02/08
【v1.0.0】Microsoft365を操作するConnectorを搭載したロボットです。本Connectorにはサービスごとに以下のアクションがあります。【認証】認証ファイル作成Outlook1.メールフォルダ情報取得2.指定したフォルダ内のメッセージ情報の一覧を取得3.メールの添付ファイルをダウンロード4.メールを移動Sharepoint1.ファイルをアップロード2.ファイルをダウンロード3.ファイルまたはフォルダのリストを取得4.フォルダを作成5.アイテム(ファイルまたはフォルダ)を移動6.アイテム(ファイルまたはフォルダ)を削除Teams1.参加チーム情報取得2.チーム内のチャンネル情報取得3.チャット情報取得4.所属するテナント内の全てのユーザー(アカウント)の情報取得5.チャンネルのメッセージ情報取得6.チャットのメッセージ情報取得7.チーム内のチャンネルへメッセージ送信8.チャットへメッセージ送信【使用ライブラリ】Microsoft Graph詳細につきましてはダウンロードされたzipファイルに同梱されたマニュアルをご参照ください。
オープン株式会社
【Connector】Google Sheetsを操作するロボット
2023/05/19
【ver2.0.0】Google Sheetsを操作するConnectorを搭載したロボットです。このConnectorには以下のアクションがあります。GetSheetNameList : スプレッドシート内の全てのシート情報を取得します。CreateSpreadSheet : スプレッドシートを新規作成します。CreateSheet : シートを新規作成します。GetSheetRange : シート範囲の情報を取得します。ReadValue : 特定のセルの値を読み取ります。ReadSomeValues : 複数範囲のセルを読み取り、HTMLまたはXML形式でテーブルを出力します。WriteValue : 特定のセルに値を書き込みます。WriteSomeValues : 複数範囲のセルに値を書き込みます。書き込みは⑤で作成したテーブルを用いて実行します。ファイルパスの指定も可能です。ReadExcelAndWriteToSheet : Excelの値を読み取り、それをもとにスプレッドシートを編集します。CopySheet : シートを複製します。DeleteSheet : シートを削除します。RenameSheet : シート名を変更します。【使用ライブラリ】Google.Apis.Auth ver1.57Google.Apis.Sheets.v4 ver1.57Google.Apis.Drive.v3 ver1.57詳細につきましては同梱のマニュアルをご参照ください。#Google Sheet #Google Sheets #Google Spreadsheet #Googleシート #Googleスプレッドシート #Excel #エクセル
オープン株式会社
CData JDBC Driver for Google Drive
2022/05/27
BizRobo! に備わっているJDBC インターフェースとCData JDBC Driver for Google Drive を組み合わせることによりBizRobo! でGoogle Drive データの読み書き双方を行う自動化フローをAPI コーディングなしで作成することができます。
CData Software Japan合同会社
【共通ツール】ロボットファイルの差分抽出のための変換ツール
2022/04/07
BizRobo!ロボットファイルをこのツールで変換したファイルを使用すると、WinMerge等のファイル比較ツールでロボットファイルの差分抽出が可能になります。ロボット改修の際に必要となる下記作業の効率化と漏れ防止に効果が見込まれます。 (1)動作テストやデバッグのために追加・変更した暫定処置の復元チェック (2)改修箇所のエビデンス取得 【注意】 一度変換したファイルからロボットファイルを復元することはできません。
ARAHO技術士事務所
-あなたに合ったロボットを見つけよう-