DSのみでXX営業日後の日付を取得するロボ
2022/08/09
XX営業日後の日付を取得する場合、Excelのworkday関数などを使用されているかと思います。workday関数はサポートされていますが、仕様上使いづらい面もあります。今回、非営業日が昇順に並んでいる表(Excelあるいはcsv)があれば、「起算日」とXX営業日後の「XX」を変数に入力するだけで、XX営業日後の日付を取得するロボを作成しました。DSのみで動作します。部品としてお使いください。#稼働日 #稼働日数 #何営業日後
株式会社MAIA
【Connector】MCを必要としないGoogleAPIのアクセストークン取得
2022/07/04
【概要】本コネクターは、各種GoogleAPIを実行するために必要なアクセストークンの取得のみ行います。本コネクターがMCのOAuth認証を代替することにより、miniを利用しているユーザ様もGoogleAPIの利用が可能となります。本コネクター利用時のGoogleAPIは、「Webサービス呼び出し」ステップから呼び出します。*1なお、利用PC(またはGoogleアカウント)毎にWebブラウザにて権限認可の認証作業が発生します。*2認証情報の期限切れ等の要因により、追加で認証作業が必要な場合もございます。完全に動作を保証するものはない旨ご了承ください。※1「Webサービス呼び出し」を利用時のみの動作保証となります。※2 DXCloudを利用のユーザ様はMC/RSサーバのWindowsにログインできない制約があるため、本コネクターはご利用いただけません。【使用ライブラリ】Google.Api.OAuth2.v2(1.57.0.x)System.text.Json(6.0.0)【注意】Connectorのため、11系以降で利用可能です。付属のサンプルロボットは、Ver.11.1.0.4で作成しています。
株式会社ミュートス
【Connector】Google Sheetsを操作するロボット
2022/07/08
【ver1.0.1】GoogleAPIを使用して、Google Sheetsを操作するConnectorを搭載したロボットです。このConnectorには10個のアクションがあります。GetSheetNameList : スプレッドシート内の全てのシート情報を取得します。CreateSpreadSheet : スプレッドシートを新規作成します。CreateSheet : シートを新規作成します。ReadValue : 特定のセルの値を読み取ります。ReadSomeValues : 複数範囲のセルを読み取り、HTMLまたはXML形式でテーブルを出力します。WriteValue : 特定のセルに値を書き込みます。WriteSomeValues : 複数範囲のセルに値を書き込みます。書き込みは⑤で作成したテーブルを用いて実行します。CopySheet : シートを複製します。DeleteSheet : シートを削除します。RenameSheet : シート名を変更します。【使用ライブラリ】Google.Apis ver1.57Google.Apis.Sheets.v4 ver1.57詳細につきましてはダウンロードされたzipファイルに同梱されたマニュアル(GoogleSheet>BizRobo! Google Sheetsを操作する Connectorマニュアル.pdf)をご参照ください。#Google Sheet #Google Sheets #Google Spreadsheet #Googleシート #Googleシーツ #Googleスプレッドシート
RPAテクノロジーズ株式会社
【共通部品】Selenium WebDriver連携用コントローラー
2022/07/02
Desktopオートメーション機能を使って自動化する場合は、突発的・偶発的にパソコンスクリーン上 に現れる外的要因が原因で、想定通りの操作ができないことがあります。このコントローラー実装部品は、BizRobo!とSeleniumWebDriverを連携を可能にします。これにより、マウス操作とキー操作を回避することができまるので、Desktopオートメーションロボットでの画面操作を、Webオートメーションのように安定した画面操作にすることが期待できます。
ARAHO技術士事務所
CData JDBC Driver for MF Invoice
2022/05/30
BizRobo! に備わっているJDBC インターフェースとCData JDBC Driver for MF Invoice を組み合わせることによりBizRobo! でMoneyForward 請求書 データの読み書き双方を行う自動化フローをAPI コーディングなしで作成することができます。
CData Software Japan合同会社
CData JDBC Driver for kintone
2022/05/27
BizRobo! に備わっているJDBC インターフェースとCData JDBC Driver for kintone を組み合わせることによりBizRobo! でキントーン データの読み書き双方を行う自動化フローをAPI コーディングなしで作成することができます。
CData Software Japan合同会社
CData JDBC Driver for Google Sheets
2022/05/27
BizRobo! に備わっているJDBC インターフェースとCData JDBC Driver for Google Sheets を組み合わせることによりBizRobo! でGoogle スプレッドシート データの読み書き双方を行う自動化フローをAPI コーディングなしで作成することができます。
CData Software Japan合同会社
CData JDBC Driver for SharePoint
2022/05/27
BizRobo! に備わっているJDBC インターフェースとCData JDBC Driver for SharePoint を組み合わせることによりBizRobo! でSharePoint データの読み書き双方を行う自動化フローをAPI コーディングなしで作成することができます。
CData Software Japan合同会社
CData JDBC Driver for Office 365
2022/05/27
BizRobo! に備わっているJDBC インターフェースとCData JDBC Driver for Office 365 を組み合わせることによりBizRobo! でMicrosoft Office 365 データの読み書き双方を行う自動化フローをAPI コーディングなしで作成することができます。
CData Software Japan合同会社
CData JDBC Driver for Access
2022/05/27
BizRobo! に備わっているJDBC インターフェースとCData JDBC Driver for Access を組み合わせることによりBizRobo! でMicrosoft Access データの読み書き双方を行う自動化フローをAPI コーディングなしで作成することができます。
CData Software Japan合同会社
-あなたに合ったロボットを見つけよう-