【v10.3】【商蔵奉行】売上集計表を出力。メールに添付して担当者に送信します。
2021/04/08
得意先ごとや商品ごと、担当者ごとの売上状況を集計した売上集計表を出力します。 出力した帳票はメールに添付し、担当者へ送信します。 集計期間や集計パターン、メール送付先アドレス等はcsvで指定します。 売上状況を確認・分析するための売上集計表作成・出力の手間を削減します。 経営会議の資料作成や、日々の経営状況の把握を効率的に行います。
株式会社MAIA
【v10.4】【商蔵奉行】得意先別の繰り返し受注を一覧出力します♪
2021/04/08
得意先別に時系列で繰り返し受注されている商品と数量を出力します。これを利用することで、定期受注を確実にフォローすることができます。 繰り返しを確認する期間が指定できます。 定期的に受注がある得意先について、可視化することで確実な受注につなげます。 担当者任せのフォローではなくなるので、フォロー忘れや異動時の引継ぎ漏れを防ぐことができます。
株式会社MAIA
【v10.3】【商蔵奉行】請求締処理と請求書の出力を行います。
2021/04/08
請求書発行画面から、請求締処理と請求書の出力を行います。 締日ごとの請求締処理と請求書出力作業の手間を削減します。
株式会社MAIA
【v10.4】【商蔵奉行】債権回収を自動で消込みます♪(☆入金伝票単位で消し込み☆)
2021/04/08
入金があった請求先と金額を一覧化して取り込み、未回収金額と照合し、自動で消し込みを行います。 入金伝票単位で照合し、消し込む対象がない入金はエラーとして消し込み処理をせず結果ファイルに出力します。 入金額が少ない場合は入金額のみ消込処理し、未回収額を出力します。入金額が多い場合は未消込金額を出力します。 入金があった場合の消し込み処理を自動で行うことにより、事務処理を効率化します。
株式会社MAIA
【v10.4】【商蔵奉行】債権回収を自動で消込みます♪(☆回収予定単位で消し込み☆)
2021/04/08
入金があった請求先と金額を一覧化して取り込み、未回収金額と照合し、自動で消し込みを行います。 回収予定単位で照合し、消し込む対象がない入金はエラーとして消し込み処理をせず結果ファイルに出力します。 入金額が少ない/多い場合、いくらまでなら消込を行うかを設定できます(銀行振込と信託債権の場合)。 入金があった場合の消し込み処理を自動で行うことにより、事務処理を効率化します。
株式会社MAIA
【v10.3】【商蔵奉行】仕入先住所クレンジング(半角→全角)
2021/04/08
商蔵奉行で管理している仕入先の住所に半角が混在していた場合、全角に変換して再登録を行います。別システムへの連携時や印刷時などに有効です。 半角記号は(-,'”/)のみ全角に変換します。 チェックが困難な半角・全角の混在を自動で高速かつ正確に判別し、全角に統一した後の登録処置も自動で行います。
株式会社MAIA
【v10.3】【商蔵奉行】直送先住所クレンジング(半角→全角)
2021/04/08
商蔵奉行で管理している直送先の住所に半角が混在していた場合、全角に変換して再登録を行います。別システムへの連携時や印刷時などに有効です。 半角記号は(-,'”/)のみ全角に変換します。 チェックが困難な半角・全角の混在を自動で高速かつ正確に判別し、全角に統一した後の登録処置も自動で行います。
株式会社MAIA
【v10.3】【商蔵奉行】得意先住所クレンジング(半角→全角)
2021/04/08
商蔵奉行で管理している得意先の住所に半角が混在していた場合、全角に変換して再登録を行います。 別システムへの連携時や印刷時などに有効です。 半角記号は(-,'”/)のみ全角に変換します。 チェックが困難な半角・全角の混在を自動で高速かつ正確に判別し、全角に統一した後の登録処置も自動で行います。
株式会社MAIA
【v10.3】【商蔵奉行】債権回収遅延一覧出力&メール送信
2021/04/08
回収予定日が過ぎたものの一覧を出力し、担当者にメールで送信します。 送信先の担当者が複数の場合はメーリングリストを作成してください。 回収予定日を過ぎたものを可視化しフォローを行うことで、回収漏れを防ぎます。 回収予定日を過ぎたものを早めにフォローすることで、未回収案件の削減につなげる 自動化することで、毎日や締日ごと手動でチェックする手間を省くとともに、チェックし忘れを防ぐ
株式会社MAIA
【v10.4】【商蔵奉行】納品期日前受注のリストを出力&メール送信します♪
2021/04/08
本日から何日後までが納品の期日となっている受注の一覧を出力します。そして、担当者にメール送信します。 (送信先の担当者が複数の場合は事前にメーリングリスト等を用意し、そのアドレスを利用してください。) 納品期日が迫っているものを確認することで、納品遅延を防止するとともに、遅延が発生しているものを早めにキャッチし、得意先へ知らせることができます。 納品遅延はクレームにつながるため、納品間近の商品の動向を押さえておく必要がある。 自ら画面を立ち上げ検索するのではなく、メールで一覧が送られてくると容易に確認ができる。自動化することで、毎日や締日ごと手動でチェックする手間を省くとともに、チェックし忘れを防ぐ。
株式会社MAIA
-あなたに合ったロボットを見つけよう-